ご依頼をいただきながらビジネスのスタートに至らなかったお客さまについて、失敗事例として反省するものの、あまり思い出したくない体験として目を背けていました。ところが講座を受けて「相手はこう思っているのかもしれない」と客観視できるようになり、一歩踏み出して連絡を取ることができました。
対話をしていく中で互いのわだかまりや罪悪感が解け、新たなサービスの紹介や情報提供をするなど、再び関係をつなげることができ、喜んでいただけました。
予定外のことが起こるとイライラしたり、気持ちが安定しないところがありました。自分自身の性格や行動パターンについて、慎重で、積極性や創造的な思考が弱いところがあり、嫌だなと思っていました。そこがクリアできれば、ビジネス上のパフォーマンスを上げられるのではないかと期待して受講を決めました。
様々なことを冷静に客観的に見られるようになりました。
例えば講座の後、出張の時に、悪天候で交通機関のダイヤが大幅に乱れたことがあったんです。他のお客さんが乗務員の方にくってかかるのを見て、「以前の自分なら、あそこまでは言わないにしてもチェッ!ツイてないわ!という気持ちで一日過ごしていただろうな」と冷静に見ることができました。今は、イライラしなくなったどころか、クレーム対応に追われる乗務員の方に自然に「大変でしたね。ありがとう」という言葉が出てきました。そんな自分に驚きました。何事もこのように穏やかな気持ちで過ごすことができるようになりましたね。
過去に仕事のご依頼をいただきながら、結果的にビジネスのスタートにいたらなかった見込みのお客さまがいらっしゃったんです。失敗事例として反省はするものの、あまり思い出したくない体験として目を背けていました。
講座の中のワークでそのことを題材に出してみました。すると、「相手も同じように悪かったな…と思っているのかも」と客観視することができました。それで一歩踏み出して再度連絡を取ってみたんです。相手の方と対話する中で、お互いわだかまりや罪悪感が解け、新たなサービスの紹介や情報提供をするなど、また関係をつなげることができ、喜んでいただけました。
また、自分の性格や行動パターンについて、慎重で、積極性や創造的な思考が弱いところが嫌だなと思っていました。
それも講座の中のワークで、「幼いころの体験がそういう自分を作ったんだな」ということが分かりました。そして、「それならそんな自分の特徴を嫌う必要もないな」と自然と受け入れられたんです。
そして、その過去の体験に関係している両親にも、講座の中で過去を振り返って感じたことを伝えました。最初は両親は驚いた様子でしたが、両親からも当時の想いを聞くことができ、自分が子どものころには気づかなかった当時の両親の苦労や想いを、より深く理解することができました。
その結果、これまでは否定的に捉えていた過去の体験を肯定的なものとしてとらえなおすことができました。家族で深い話をすることができ、さらに理解し合うことができました。
また、妻や娘と話をするときに、以前は「こうでなければならない」という自分の中の物差しがあって、それを押し付けるような話し方を無意識にしていたことに気づきました。自分が押し付けるような話し方をしているので、妻や娘からは当然反発するような反応が返ってきて、対話がスムーズにいかないことがありました。
講座を受けてから、私自身の妻に対する言い方や、子どもとのやりとりが変わりました。押し付けるのではなく、相手のあり方を認めたうえでの言い方ができるようになったんです。すると相手からも反発ではなく想いが返ってきて――端的に言うと、私も妻も丸くなりましたね。感情的ではなく、同じベースでしっかり語り合えるようになりました。
すると、妻の娘に対する対応もガラリと変わりました。以前は、娘がお行儀が悪いことをしたときに、妻が感情的に怒鳴り散らしていたこともあったんですが、今は優しく伝えています。家族関係が本当に変わったなと思います。
私が講座に参加した動機は「ビジネス上のパフォーマンスを上げたい」ということで、もちろんそれもたくさんのプラスの成果がありました。ですが、一番の成果は家族との関係がこんなふうに変わったことだと終わってみて思います。常光さんに心から感謝です。
すべてありのままを受け入れて下さるので、一緒に時間をご一緒すると、すごく安心感があります。
「素晴らしいですね!」とよく相づちを打ってくださるのが、表面上言葉だけ合わせて言っているのではなく、本当にそのまま受け入れてくださっているんだなというのが伝わってきます。あ!もしかして実際は表面上だったらごめんなさい(笑)
講座中、時間がたつのがあっという間でした。講座の内容は決して簡単なことではなく、高度なことなのですが、お話がすっと入ってきて、飽きることなくずっと聞いていたい…そんな思いであっという間に時間が経っていました。
初日の交渉スキルのお話なども、初めて聞く話でしたが「あ、こんな場面でも使える、あんな場面でも使える」と、すぐに色々使える場面が思い浮かんできました。逆に「こんなに汎用性の高い使えるスキルなのに、なぜ自分たちは今までこういうことを学んでこなかったのか。もっと早く知っておきたかった」と思いました。
さらに、普通はそういう初めての話は聞いていて疲れたりとか、なかなかすっと入ってこないものですが、常光さんのお話はすっと入ってきました。講座の時間がとっても好きでした。
自分自身のことをもっと受け入れたいとか、好きになりたいという想いがある方、「自分のこういうところがあまり好きではないな」というところがある方にオススメしたいです。
私の場合は、自分の性格や行動パターンで嫌だなと思っていたところが、「幼いころの体験がこういう自分を作っているんだな」ということが分かり、「それなら嫌う必要もないな」と受け入れられるようになったんです。そんなふうに受け入れたうえで、さらにより良い自分になれるようにと考えられるようになりました。
また、今の仕事に対して100%好きだと言えなかったり、仕事にやりがいが持てなかったり、今やっている仕事にストレスを感じている方が参加されると、自分の生き方や対人関係を見つめなおすとってもいいきっかけになると思います。
今の仕事が好きになるかもしれないし、自分の本当にやりたいことは今の仕事ではないということが分かるきっかけになるかもしれない。これは私自身のことというより、一緒に受けたメンバーで仕事や方向性に違和感を感じていた人がどんどん変わっていったのを見て、これはすごいなと思いました。
学んだことをなるべく多くの方に体験談として伝えたいと思います。
生命保険営業パーソンの「顧客向けニュースレター」製作を行う。
独自の取材による確かな情報提供は、高い顧客満足につながり、顧客との関係維持・強化に欠かせないツールとして多くの営業パーソンに支持されている。
会員向け勉強会、データバンクなども充実。
上田敏紀代表は、真面目で誠実なお人柄と、顧客目線の細やかな心配りに定評がある。自らも、生命保険会社に9年在籍していたからこそ「生命保険営業パーソンの置かれた状況や必要とすることへの理解が深い」と、特に顧客数の多いトップセールスからの支持が厚い。