心理的安全性・生産性の高いチームづくりに欠かせない「感情の取り扱い方」について学べるコンテンツです

対象

  • 管理職、管理職を目指す方
  • 感情に振り回されずに安定的に成果を出したい方
  • 心理的安全性を高め、チームで価値創造・成果につなげていきたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 感情のコントロールができるようになりたい
  • チームの空気を悪くせずに、必要なことを伝えたい
  • 心理的安全性の高い、風通しの良いチームづくりをしたいが、どうすればいいか分からない

サンプル動画

内容・特徴

仕事で成果を出すために、また仕事以外でも人生全般を幸せに生きていくためには、感情を適切に扱うスキルが必要です。

感情をうまく扱える人とそうでない人とでは、仕事の成果、人間関係、メンタルヘルスや健康面など人生全般にわたって大きな違いが出てきます。

さらに、誰もが自分の考えや気持ちを率直に発言できる心理的安全性の高いチームづくりをすることが、生産性や収益性によい影響を与えることも明らかになっており、マネジメントをするうえでも感情を適切に取り扱うスキルは欠かせません。

風通しの良いチームづくりをして、価値創造・成果につなげていきたい管理職にオススメの内容です。

到達目標

  • 感情の仕組み、コントロール方法、適切な伝え方を理解する
  • ネガティブな感情や怒りなど、扱いにくい感情の扱い方が分かる
  • ワークシートを活用して、チームメンバーの育成支援をする方法が分かる

プログラム(40分)

はじめに

  • 心理的安全性を高め、成果につなげるために

1.状況・考え・感情を分ける

  • 感情の仕組み
  • 感情は自分で選ぶもの

2.感情コントロールの方法

  • 感情コントロールの3ステップ

3.「感情的」と「感情を伝える」の違いを知る

  • 感情を伝える3つのポイント
  • 感情的になっている人の話を聞くとき

4.感情を「よい/悪い」と決めない

  • どんな感情にも、よい悪いはない
  • 感情はスパイス
  • 感情も考えに影響する

5.ネガティブな感情への対処

  • しっかり感じて短く終わらせる
  • チームに悪影響となる感情への対処

6.怒りへの対処

  • 怒りは第2感情
  • 心のツボの点検

7.学習振り返りシート

ワークシート

感情のボキャブラリー

企業研修はこちらから

企業研修・セミナー |心理学・脳科学のノウハウで人と組織のWin-Winで幸せな成長を実現|