サービス
コンテンツ
コラム
事例紹介
お役立ち資料
会社概要/プロフィール
Menu
サービス
コンテンツ
コラム
事例紹介
お役立ち資料
会社概要/プロフィール
プライバシーポリシー
開催日2019年9月、2020年2月、2020年5月、9月 過去開催
幸せで健全なチームビルディング
TOP
1dayセミナー
幸せで健全なチームビルディング
「幸せで健全なチームビルディング」セミナーのお客様の声をご紹介します。
当日の開催レポートは
こちらから
ご覧ください
経営者やチームのリーダーの方が受講すると、その組織はより良くなると思います。
公務員 K様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
2回目の受講だったので再復習したく思っていました。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
チームリーダーにも様々な形があって、やはり「こうあるべき」にとらわれず、自由な発想が大事であると感じました。
「オッサン」化については、自分の属している組織や日本社会の弱点を理解しました。
境界やアンコンシャスバイアスのチェックリストは視野を広げるのに大変役立つ内容でした。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
どんな立場の人も必ずどこかの組織にいるので、たくさんの人にオススメしたいが、やはり、経営者やチームのリーダーの方が受講すると、その組織はよりよくなると思います。
職場の30~40代の中間管理職にオススメしたいです。
公務員 K様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
意思疎通の図れた風通しの良い職場及び仕事の進め方。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
上司や部下、部外の方と仕事をする際、思い込みで「こう考えているだろう」と決めつけずに、まず、相手の要望や思いを十分に聴取した上で、業務を進めていくことが大事だと改めて感じた。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
職場の3,40代の中間管理職
お客さんや従業員との距離感に悩みを持たれている士業や中小企業経営者にお勧めのセミナーです。
税理士 T様(税理士事務所所長)
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
仕事の大きな方向性について迷いがあるので、その解決のために何かヒントがあればと思っていました。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
相手との距離感について、必ずしもいつも適切な状態をキープできている訳ではないが、最近は意識しているので、気付けるようになった気がします。
無意識の思い込みチェックリストが、結構思い当たることがありました。
自分と他人は違うということが大前提で、気を付けていきたいと思います。それでも無意識にやってしまう自信があるので、相手が何か感じた時に言いやすいよう、コミュニケーションがとりやすい環境、場づくりを意識したいと思います。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
・お客さんとの距離感に悩みを持たれている士業の方。
・従業員との距離感に悩みを持たれている中小企業経営者の方。
あらゆる組織やコミュニティに属するすべての人に共通する内容でした。
公務員 H様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
自分が組織やコミュニティの代表となったときに、そのチームの一人一人が自分らしく幸せに働ける(活動できる)ようにしたい。
ハラスメントが起こる理由や心理状態なども理解しておきたい。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
まさしく今、自分が所属している組織の弱点が理解できた。
ハラスメントや不祥事の起こる心理状態も理解でき、改めて、自分自身を振り返り、気を付けなければと思った。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
チームのリーダーだけでなく、あらゆる組織やコミュニティに属するすべての人に共通する内容でした。
チームをより良くしたいなと考えている人にお勧めします。
良かれと思ってやっていることが、Win-Winなチームのためにならないことに気付きました。個人事業主の方にお勧めです。
セラピスト・コーチ M様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
チームビルディングのポイントについて学べたらいいなと思っていました。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
自分が大切に思っていることや熱意のあることに関して、無意識に境界を飛び越えてしまっていることに気付きました。良かれと思ってもWin-Winにならないことに気付いたので、意識していこうと思いました。
今チャレンジしようと思っている仕事に対して、今回の講座で背中を押してもらえた感じでした。ありがとうございました。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
個人事業主。一人でやっているからこそ、省みたほうがいいことや気をつけたほうがいいこと、いろんなことに気付けるし、事業をステップアップさせるために有用だと思います。
若者の多様性を受け入れる器を身に着け、若者を引き付ける組織づくりをしたい。
税理士 S様(税理士事務所所長)
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
組織の構築の仕方を知りたいと思っていました。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
「自分」と「仕事」の関係性を考えたこともなかったので良かったです。
年々「オッサン」になっているようなので気づけて良かった。
若者を引き付ける組織にしたいので、若者の多様性を受け入れる器を身に着けたい。
また、実際にチームビルディングの知識を生かした組織がどんなものなのか、実話、体験談などをもっと知りたいと思いました。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
顧問先にもお勧めしたい。
将来の自分の仕事、組織との関わりが明確になりました。
税理士 K様(税理士事務所経営)
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
境界について再度自分で考えなおしてみたかった。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
他の人の発表を聞いて「自分もやっていた!!」と気づくことがあった。
将来の自分と仕事、組織の関わりについて、頭ではイメージしていても、可視化をしていなかったので、今回のワークを通じて明確になった。
他の参加者の考え方に触れ、自分自身にはなかった考え方がうまれました。参加して本当によかった。
大学教員 T様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
仕事と自分の境界の付け方を知りたい。自分の仕事に活かしたいと思って来ました。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
自分と仕事の関わり方が少し分かりました。
それは参加者からのフィードバックや、それぞれの考え方に触れることで、自分自身にはなかった考え方が生まれて分かったことなので、参加して本当に良かったと思います。
復習して自分に落とし込んでいきたいです。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
仕事との関わり方に悩んでいる人にオススメしたいです。
自分と仕事の関係に意外な気づきがありました。援助職の方に勧めたいです。
対人援助職 M様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
ビジネス上の“境界”のとり方。今の自分自身の現状について学びたかった。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
境界は意識できているほうだと思っていたけど、”自分と仕事“の境界はすごく崩れているなということに気付いた。
「境界を守る=多様性を認める」というのは、まさにその通りだと思った。
“自分は大丈夫”“できている”と思うと、オッサン化してしまう。
自分にもそのリスクがあることを意識して、いろんな人と話たり、いろんな国に行ったり、いろんな体験をして“普通”を壊していきたいなと思います。
ありがとうございました。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
支援職の人たち。
頑張りすぎて疲れている友人に勧めたいです。
士業 U様
◆セミナーに参加する前に期待していたことは?
初めてのテーマなのでどんなことをするのか期待していました。
◆本日のセミナーに参加しての感想・気づき
サービス業の一種なので、お客様とのビジネス上の境界は常に気にしているつもりだが、適切に境界を保つことは難しいと感じている。視野を広げて柔軟に対応できるようにしたいと思いました。
◆このセミナーをどんな人に勧めたいか?
仕事に真面目に取り組む人ほど、境界が守れなくなると思うので、仕事仲間でとてもがんばっている人で、がんばりすぎて疲れている友人。